マーケティングの重要なツールのひとつが「ペルソナ」です。ペルソナマーケティングには社内のプロジェクトを効率化するという大きなメリットがあります。この記事ではペルソナマーケティングのメリットに加え、ペルソナの作成から有効活用のコツまでわかりやすく説明します。
デジタルドロップ広報担当パンちゃんです!
今回はペルソナマーケティングについて説明するよ。
この記事は約3分で読めるよ♪
目次
ペルソナマーケティングとは
ペルソナマーケティングとは、具体的なユーザー像を想定した「ペルソナ」を作成し、それを分析することで効果的・効率的なマーケティング活動を行う手法のことです。
ペルソナの作り方
ペルソナは、企業が提供する製品・サービスがターゲットとする象徴的なユーザー像です。一般に「ターゲット」という言葉は大まかな属性を指定した人物像を指していますが、ペルソナはもっと具体的に、あたかも実在する人物のように細かな肉付けが行われます。
ペルソナを作る際は、まずユーザーの
・外面(年齢や性別、住んでいる地域など)を表す「デモグラフィック属性」
・内面(趣味や価値観、欲求など)を表す「サイコグラフィック属性」
・行動(商品・サービスの購入頻度や購入目的など)を表す「ビヘイビア属性」
をおおまかに決めて、すでに取得している顧客データ、市場調査で収集したデータなどをもとに具体的な設定を行っていきます。できればマーケティング担当者が一人で作成するのではなく、チーム全員や他部署の社員と議論しながら作るとリアリティが深まるでしょう。
ペルソナマーケティングは時代遅れ?
最近では「ペルソナマーケティングは時代遅れ」という声もあります。インターネット技術が発展してSNSなどさまざまなツールが登場した今日、あらかじめ象徴的なユーザー像を設定することに意味はない、というのが批判の趣旨です。
しかしペルソナマーケティングにはSNSでは補えないメリットがありますし、後ほど説明するように最新のニーズに合わせてアップデートすることもできます。ペルソナマーケティングは、現代でもなお通用するマーケティング手法です。
ペルソナマーケティングのメリット
ペルソナマーケティングには3つのメリットがあります。
1)ユーザーを理解できる
一つ目のメリットは、ユーザーへの理解が深まることです。細部まで具体的なペルソナを分析すれば、5W1H(いつ・どこで・だれが・何を・なぜ・どのように)に基づいた最適なアプローチ方法を選択できるようになります。
2)チームで認識を統一できる
二つ目のメリットは、マーケティングに関わるチーム内でユーザーについての共通認識を持てることです(社内のメンバーに限らず、社外の関係者についても同様です)。チームが認識が統一されれば、意見の食い違いや認識の齟齬を最小限に抑えられ、トラブル回避につながります。
3)プロジェクトの効率が上がる
三つ目のメリットは、マーケティングプロジェクトの効率が上がることです。商品やサービスの対象となるユーザー像が明確で、それをチーム全体で共有していれば、マーケティングの目標や方向性もはっきりします。チーム内の意思疎通もスムーズになることでプロジェクト全体が効率化され、時間や費用の節約にもなります。
ペルソナマーケティングを有効活用するコツ
大きなメリットのあるペルソナマーケティングですが、一方で「古い、時代遅れ」と指摘されることもあります。こうした批判には確かに一理ありますが、以下のポイントに留意することで「時代に合ったペルソナマーケティング」が可能となるでしょう。
最新のリサーチを欠かさない
ペルソナの作成や修正は、常に最新のリサーチに基づいて行います。マーケティング担当者の想像や思い込みではなく、たとえば実際に商品を購入してくれた顧客にアンケートやインタビューを行ったり、街頭調査などで見込み顧客の声を集めるのがオススメです。
この調査をどれだけ丁寧に、そして数多く行えるかによって、現実を反映したリアルなペルソナを作れるかどうかが変わります。
見直しや再考は定期的に
一度作成したペルソナも、何年も使い続けるうちに時代から離れてしまいます。最新の社会情勢や新技術・新サービスの登場などによりユーザーのニーズは日々変化するため、定期的にペルソナの見直しや再考を行う必要があるでしょう。
まとめ
ペルソナマーケティングは、現代でも通用する強力なマーケティング手法です。最新のリサーチや定期的な見直しによってリアルなペルソナを作成し、ペルソナマーケティングのメリットを最大限に引き出すようにしましょう。
たった一人に宛てたラブレターが心に刺さるように
マーケティングもリアルなペルソナを設定することが大切なんだね!
あわせて読みたい関連記事
Threads(スレッズ)とは?使い方の基本からビジネス活用のヒントを紹介!【事例あり】
Metaによる新たなテキスト型SNS「Threads(スレッズ)」はTwitterに代わるSNSとして注目されています。 すさまじいスピードで普及したスレッズですが、「ビジネスで活用する方法は?」と疑問を持っている方もい […]
UXデザインの魅力と効果的な取り入れ方!ユーザーの満足度を高めるためのポイント
目次1 UXデザインとは?2 UXデザインの実践方法2.1 ユーザーニーズの把握2.2 ユーザビリティの向上2.3 シンプルで分かりやすいデザイン2.4 情報の整理と整頓2.5 柔軟性と拡張性のあるデザイン3 ビジネスに […]