オウンドメディア制作
「売らないから売れる」
成功するオウンドメディアとは
オウンドメディアを成功させるためには、コンテンツマーケティングの本質を理解することにあります。
コンテンツマーケティングの本質とは、「唯一無二の情報を提供しファンを獲得すること」です。
BtoB、BtoCに限らず、現在、多くの製品・サービスは、差別化が難しく類似しており、製品のコモディティ化が進んでいます。
つまり、何を買うのではなく誰から(どこから)買うかが重要になってきます。コンテンツマーケティングは、以下のステップを通して、「(押し売りせずに)売らないから売れる」仕組みを作ります。
読者ファーストの良質なコンテンツを提供し、読者に価値をもたらす
読者のことを真剣に考え、読者ファーストの良質なコンテンツを提供することがオウンドメディア成功の絶対要件になります。質の低いコンテンツや自社の製品・サービスを一方的に主張するコンテンツをいくら量産しても、読者は満足するどころかすぐに離脱してしまいます。
読者が知りたいという顕在的な情報ニーズを提供するのはもちろんのこと、その背後に隠された潜在的な情報ニーズも提供することで、読者はそのコンテンツに満足することでしょう。
例えば、「業務効率化」という顕在ニーズの背景には、「リストラしたい、部署の配置換えをしたい」などの潜在的なニーズが隠れているかもしれません。
こういった読者のことを徹底的に考えた読者ファーストのコンテンツは読者に想像以上の満足感と価値をもたらすことができます。
読者にファンになってもらい信頼関係を構築する
自社の良いことばかりでなく、自社や他社の良いところも悪いところも言及されたコンテンツであるならば、読者はその情報を信頼しファンになってくれるかもしれません。
例えば、調子のよい営業マンの言葉より、親身に相談に乗ってくれるコンサルタントの方が信頼されますし、その人から買いたいと思うでしょう。オウンドメディアはそのような親身になってくれるメディアを目指すべきです。
当然、信頼関係を構築するには一朝一夕で成しえません。
信頼関係を構築するための、時間がかかることも念頭に置いておかなければなりません。
デジタルドロップの
オウンドメディア制作サービス
デジタルドロップでは、創業以来、数多くの様々なジャンルのお客様のオウンドメディアの制作・運用をしてきました。
日々アップデートされる知見を活かしオウンドメディア制作・運用を行っております。オウンドメディアは、下記の5つの内どれか一つが欠けても成功はありません。
・戦略設計(ペルソナ、カスタマージャーニー設計)
・Webデザイン
・Webコンテンツ(記事、動画、イラスト、写真)
・SEO戦略
・Web解析・分析
お客様の予算や実現したい内容によって、フルオーダーメイドでお客様の目標を達成するために伴奏サポートしていきます。丸投げから部分的なサポートでも対応可能ですので、是非お問い合わせください。
オウンドメディアで
デジタルドロップが
選ばれる理由
豊富な
SEO対策実績
弊社ではSEO対策のサービスも行っていることから、SEOに配慮したキーワードを使用してコンテンツを制作することが可能です。見た目や内容だけでなく、SEO対策も含めたオウンドメディアの制作なら弊社にお任せください。
制作後の
手厚いサポート
制作して終わりではなく、制作したオウンドメディアの効果を最大化するため、分析、効果測定、課題の洗い出し、改善策の実施まで、適切なPDCAサイクルまでご提供します。
自社で生かした
知見やメソッド
弊社には2020年から自社メディアで培った知見やメソッドがあります。その豊富な経験を活かしてユーザーのニーズに応え、自社の魅力と価値を伝えられるコンテンツの制作が可能です。
オウンドメディア制作の流れ
ヒアリングから公開まで一気通貫で対応!
お見積り・ご発注
お見積りがご承認いただければ、ご発注となります。
即日
制作の打ち合わせ
製品やサービスの詳細や訴求したい内容をヒアリングし、構成のご提案をまとめます。
1時間程度
ワイヤーフレーム
作成
SEO対策などマーケティングの仕組みを踏まえ、Webサイト骨組みとなるワイヤーフレームをご提案します。
1週間程度
素材支給・
撮影※・作画※
※ オプション
既存の画像やイラスト素材があれば支給をしていただき、素材がない場合は撮影やイラスト作成などをオプションにて行います。
デザイン作成
UIやUXを考慮したデザイン、レイアウトを行います。
納品
最終確認をしていただき、公開をします。
制作着手から3〜6週間
カスタマーボイス
ポートフォリオを
掲載しております
Web制作や導入事例制作、カタログ制作、動画制作、翻訳などの制作領域はもちろん、SEO対策やSNS、広告、メール運用などの集客から、解析や分析、コンサルティング、顧客管理などの分析、改善領域までを一貫して支援するデジタルドロップがこれまでに手がけてきたコンテンツをお届けします。
料金について
要件やデザインの規模などにより、価格が変動します。
お客様のご要望やニーズに合わせて料金をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
- 具体的なイメージが無いのですが大丈夫ですか?
- 専門のディレクターがヒアリングから共に伴走しますので、具体的なイメージがなくても問題ありません。
- どのくらいの期間で完成しますか?
- プロジェクトの規模にもよりますが、およそ制作から最短で4週間での納品となります。
- 効果が出るまでどのくらいかかりますか?
- 目的や目標にもよりますが、効果が出るまでは3ヶ月〜24ヶ月ほどです。
- 制作後のコンサルティングもできますか?
- はい、分析や解析、コンサルティング、MA運用なども行っています。
このサービスに
関連するブログ記事
お問い合わせ
弊社へのお問い合わせ、採用情報についてのお問い合わせはこちら