オウンドメディア

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業が自社で保有し、自由にコントロールできるメディアのことです。ウェブサイト内の自社で運用するブログなどが一般的です。オウンドメディアは、企業や製品、サービスのファン育成に欠かせない存在であり、企業がマーケティングをする上で重要なコンテンツです。
弊社では2020年から運営している、自社オウンドメディアの運用で培ってきた経験を活かして、お客様のニーズに合ったオウンドメディアをご提供します。

オウンドメディアがマーケティングに必要な理由

オウンドメディアには、自社の製品やサービスに対する理解を深めてもらう目的があり、顧客の育成、円滑な営業、ブランディングなどをするために必要です。

また、製品の魅せ方を工夫することで、製品への信頼を獲得することができます。
さらに、自社の強みや価値もアピールすることで、ユーザーが他企業と比較検討をする際の大きなアドバンテージになります。

オウンドメディアで得られる
メリット

オウンドメディアの流入は基本的に検索エンジンからです。そのため、幅広い情報やコンテンツをインターネットに発信することで検索結果上位に自社が発信したコンテンツを表示することができ、集客拡大につながります。

また、記事を継続して作成することで自社の資産として保有することができます。
そのため、過去の記事からも継続的な集客が見込めます。

デジタルドロップの
オウンドメディア制作サービス

オウンドメディアはターゲットのニーズと興味に基づいて価値あるコンテンツを提供することが重要です。

弊社では、会社設立以来、数多くのお客様のオウンドメディア運用・支援などに携わってきました。運用・支援をする中で様々な知見とメソッドを手に入れてきました。このような実務での経験があるからこそターゲットのニーズを的確に捉え、価値や魅力を正しく伝えることができるオウンドメディアの制作が可能です。

また、コンテンツを制作して終わりではなく、どれだけビジネスに貢献しているのかといった分析からコンテンツの改善まで、WebマーケティングのPDCAサイクルをワンストップでご提供します。

オウンドメディアで
デジタルドロップが
選ばれる理由

SEO実績

豊富な
SEO対策実績

弊社ではSEO対策のサービスも行っていることから、SEOに配慮したキーワードを使用してコンテンツを制作することが可能です。見た目や内容だけでなく、SEO対策も含めたオウンドメディアの制作なら弊社にお任せください。

PDCA

制作後の
手厚いサポート

制作して終わりではなく、制作したオウンドメディアの効果を最大化するため、分析、効果測定、課題の洗い出し、改善策の実施まで、適切なPDCAサイクルまでご提供します。

高品質

自社で生かした
知見やメソッド

弊社には2020年から自社メディアで培った知見やメソッドがあります。その豊富な経験を活かしてユーザーのニーズに応え、自社の魅力と価値を伝えられるコンテンツの制作が可能です。

オウンドメディア制作の流れ

ヒアリングから公開まで一気通貫で対応!

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

1営業日

お見積り・ご発注

お見積りがご承認いただければ、ご発注となります。

即日

制作の打ち合わせ

製品やサービスの詳細や訴求したい内容をヒアリングし、構成のご提案をまとめます。

1時間程度

ワイヤーフレーム
作成

SEO対策などマーケティングの仕組みを踏まえ、Webサイト骨組みとなるワイヤーフレームをご提案します。

1週間程度

素材支給・
撮影・作画
※ オプション

既存の画像やイラスト素材があれば支給をしていただき、素材がない場合は撮影やイラスト作成などをオプションにて行います。

デザイン作成

UIやUXを考慮したデザイン、レイアウトを行います。

納品

最終確認をしていただき、公開をします。

制作着手から3〜6週間

カスタマーボイス

デジタルドロップには、弊社の日本語Webサイトの運用から様々な掲載コンテンツの制作(動画制作、導入事例、翻訳など)をお願いしております。
制作だけでなく、集客から分析まで一気通貫でサービスを受けられるので助かっています。

Wasabi Technologies

デジタルドロップ様には、イスラエル本社で作成したコンテンツの翻訳や展示会ブースのデザインなどをお願いし、レベルの高い仕上がりに満足しております。代金支払いをイスラエル本社からの国際送金にしていただくなど、弊社側からの細かな要望にも柔軟にご対応いただき大変助かりました。

Essence SmartCare Ltd.

セールスマネージャー

加藤 虎雄 様

翻訳や導入事例制作、執筆全般をお願いしております。日本語だけではなく英訳をお願いできるので
日本のコンテンツをグローバルで活用できるのでよかったです。

Open Space Labs Japan合同会社

マーケティングマネージャー

ウォン イェジ 様

導入事例の制作をお願いしています。デジタルドロップは、弊社で取り扱っている製品知識も豊富で、セキュリティ業界にも精通しているため、安心して取材から制作までお任せできます。また納品までのスピードも早く、旬なタイミングで発信できるので助かっています。

東京エレクトロンデバイス株式会社

マーケティング・コミュニケーショングループ

細野 敬一朗 様

新規サービスの立ち上げに伴い、ホームページ、チラシ、名刺、ロゴの作成をデジタルドロップで作ってもらいました。補助金の申請から実績報告まで全てやってもらい、ほとんど費用の持ち出しもなく、構成から納品まで全部お任せでやってもらい本当に助かりました。

ITS株式会社

代表取締役

石山 雅雄 様

ポートフォリオを
掲載しております

Web制作や導入事例制作、カタログ制作、動画制作、翻訳などの制作領域はもちろん、SEO対策やSNS、広告、メール運用などの集客から、解析や分析、コンサルティング、顧客管理などの分析、改善領域までを一貫して支援するデジタルドロップがこれまでに手がけてきたコンテンツをお届けします。

料金について

要件やデザインの規模などにより、価格が変動します。
お客様のご要望やニーズに合わせて料金をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

具体的なイメージが無いのですが大丈夫ですか?
専門のディレクターがヒアリングから共に伴走しますので、具体的なイメージがなくても問題ありません。
どのくらいの期間で完成しますか?
プロジェクトの規模にもよりますが、およそ制作から最短で4週間での納品となります。
効果が出るまでどのくらいかかりますか?
目的や目標にもよりますが、効果が出るまでは3ヶ月〜24ヶ月ほどです。
制作後のコンサルティングもできますか?
はい、分析や解析、コンサルティング、MA運用なども行っています。

こちらのサービスも
おすすめです

お問い合わせ

弊社へのお問い合わせ、採用情報についてのお問い合わせはこちら