「WordPress」とは、手軽にWebサイト構築・更新ができるCMS(Contents Management System、コンテンツマネジメントシステム)のことです。全世界の4分の1を超えるサイトがWordPressで作られているとも言われています 。
WordPressには、インストールすることでさまざまな機能を追加できる「プラグイン」という拡張ツールが備わっています。ですが、初めてWordPressを使うのであれば、どれを選んだらいいのか分からないでしょう。
今回は「投稿編」として、投稿時に使える便利なプラグインをご紹介します。コンテンツマーケティングを実施するなら、投稿はもっとも大事な作業です。
目次
おすすめプラグイン ~投稿編
ここでは、投稿編として7つのプラグインをご紹介します。
Advanced Editor Tools
WordPressの編集画面は必要最低限の機能しか表示されていないので、「こんな機能があったらいいのに」と思うことがあるでしょう。見出しや表、カラムといった基本的な表現は、手軽にできる方が楽ですね。
このプラグインをインストール・有効化すると、WordPressの編集画面にドラッグ&ドロップでボタンを追加し、機能を拡張することができます。
プラグインの機能は、以下の通りです。
- 編集画面の機能拡張
- 表の作成機能
- YouTubeの動画埋め込み機能 など
※ただし、このプラグインは2年間アップデートされていないので、他の同様の機能を持ったプラグインを探してもいいかもしれません。
Shortcodes Ultimate
WordPressにおける「ショートコード」とは、複雑なコード記述が必要な機能を短い記述で実現できる特別な書き方のことを言います。グラフィカルでリッチなWebサイトを作りたい場合はHTMLやCSS、Javascriptの知識が必要ですが、それらをいきなり最初から書くのは初心者には難しいでしょう。その代わりにショートコードを使うことで、あとは必要な情報を入力するだけになります。
このプラグインは、投稿やWebサイトの全体構成で活用できるショートコードを50種類以上集めています。さまざまなショートコードを使いこなして、見栄えの良いWebサイトを作りましょう。
プラグインの機能は、以下の通りです。
- 50種類以上のショートコード(コンテンツ、デザイン、埋め込み、ギャラリー など)
- カスタムCSSエディタ機能
- カスタムウィジェット
Custom Post Type UI
WordPressには「投稿(Posts)」と「固定ページ(Pages)」の2種類の記事タイプがあります。しかし、例えば「特定のジャンルの商品だけをまとめて掲載したい」「サービス別に投稿画面を変えたい」といった場合には対応できません。WordPressでは記述しているプログラミング言語であるphpを直接編集することによってそれを実現できるのですが、プログラミングを習得していない初心者には何もできないのと一緒です。
このプラグインを使うと、カスタム投稿タイプを簡単に作成することができます。また、「タクソノミー」という投稿でいうところの「カテゴリー」や「タグ」に該当するような分類情報を設定することができるようになります。WordPressに慣れてくると、このプラグインの便利さが分かるようになります。
プラグインの機能は、以下の通りです。
- カスタム投稿タイプの作成
- カスタムタクソノミーの作成
Yoast Duplicate Post
「すでにある記事のデザイン・レイアウトを手本にして新たな記事を書きたい」と思ったことはありませんか。このプラグインを使うと、投稿や固定ページをワンクリックで複製することができます。また、複製だけではありません。複製した記事を新たな「下書き」として利用すれば、元の記事を公開しながらゆっくりと新たな記事を書き起こし、再投稿することができます。最新版のデータや事例などを追加することで、さらに魅力ある記事にすることができるでしょう。
このプラグインの機能は、以下の通りです。
- 投稿の複製
- 固定ページの複製
- 記事の差し替えと再公開(Rewrite & Republish)
Easy Table of Contents
記事に目次があると、アクセスしてきた人が興味を持つコンテンツに簡単に誘導できて便利ですね。しかし、目次を作るのは案外面倒です。見出しタグを順番に張り付け、番号を振り、インデントを付ける必要があります。加えて、記事の構成を変更したり加筆したりが発生すると、目次もいちいち直す手間がかかります。
このプラグインでは、投稿や固定ページにある見出し(H)タグを自動的に判別し、目次に仕立ててくれます。
このプラグインの機能は、以下の通りです。
- 目次の作成
- 目次のデザインの編集
- 複数ページあるコンテンツの一括表示
Public Post Preview
業務でWordPressの運用を担当していて、投稿記事がどうなっているかを公開する前にクライアントに見せたいときがあると思います。そんな時はクライアント用にWordPressのアカウントを作成してログインしてもらうのがよいのですが、ただ確認するためだけにいくつもアカウントを作成・管理するのは面倒です。
このプラグインは、WordPressにログインしなくても記事の下書きを確認できるURLを発行します。
プラグインの機能は、以下の通りです。確認が終わったら不要ですので、都度プラグインを無効化してください。
WordPress Popular Posts
投稿記事の数が多くなってくると、アクセスしてきた人も「どの記事が読まれているのか」が知りたくなってきます。また、人気記事を表示しておくことで、過去の投稿記事を見つけやすくしたりする、サイト内を巡回してもらえる効果が期待できます。
それを実現するのが、このプラグインです。簡単な設定だけでWordPressのアクセス統計情報を取得し、それに基づいて投稿記事の閲覧ランキング表示をすることができます。
プラグインの機能は、以下の通りです。
- 統計情報に基づき、指定された期間(24時間、7日間、30日間)のランキングを表示
- サムネイル付きウィジェットを生成
まとめ
1,000種類以上ある便利なプラグインの中から、今回は投稿編として、簡単に使えるプラグインをご紹介しました。WordPressには、他にもさまざまなプラグインがあります。便利に使いこなして、効率的なWebサイト構築・更新をしましょう。
あわせて読みたい関連記事
UXデザインの魅力と効果的な取り入れ方!ユーザーの満足度を高めるためのポイント
目次1 UXデザインとは?2 UXデザインの実践方法2.1 ユーザーニーズの把握2.2 ユーザビリティの向上2.3 シンプルで分かりやすいデザイン2.4 情報の整理と整頓2.5 柔軟性と拡張性のあるデザイン3 ビジネスに […]
【必要最小限に!】WordPressに入れるべきおすすめプラグイン ~コミュニケーション編~
「WordPress」とは、手軽にWebサイト構築·更新ができるCMS(Contents Management System、コンテンツマネジメントシステム)のことです。全世界の4分の1を超えるサイトがWordPress […]